来週の株式相場に向けて=「米中間選挙後は株高」のアノマリーは有効か

市況
2022年11月4日 17時40分

注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)は、予想通り0.75%の利上げが発表された。しかし、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、記者会見で利上げの一時停止を検討するのは「非常に時期尚早」と述べるなどタカ派姿勢を示したことから、NYダウは2日に500ドル超安と大幅安となった。

またもや、米利上げ打ち止めに向けた株式市場の期待は先送りとなり、次回12月13~14日のFOMCが注目されることになった。とはいえ、米金融政策を巡っては息のつけない展開は続く。まず、今晩の米10月雇用統計は大きなポイントとなる。また、10日の米10月消費者物価指数(CPI)は要注目だ。

そして、来週はもうひとつの大きなヤマ場がある。それが8日の米中間選挙だ。下院は米共和党が優勢な情勢であり、上院の結果が焦点となる。米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクスによる直近の分析では、上院(定数100議席)は民主党45議席、共和党48議席、接戦7議席とこちらもやや共和党優勢だが、まだ結果はどちらに転ぶかは分からない。

共和党が上下両院を制した場合、再生可能エネルギー関連株などには逆風で、石油関連株などにプラスとの見方もある。また、米グローバル企業にとって逆風となるドル高是正を進めるとの見方もある。ただ、環境規制強化やインフレ抑制の流れのなか、共和党の声がストレートに影響を及ぼすかは不明だ。

そんななか、市場で注目されているのは、「米中間選挙後は株高」というアノマリー(経験則)があることだ。1994年以降では中間選挙から1年後のS&P500種指数は平均で十数%上昇しているようだ 足もとの米株式市場は不透明感が強いが、年末から新年に向けての株高アノマリーには期待したい。

一方、日本株では日立製作所<6501>やパナソニック ホールディングス<6752>といったグローバル企業の株価が急伸していることに注目する見方が出ている。

来週は、国内企業の決算発表が佳境を迎える。7日にヤマトホールディングス<9064>やNTTデータ<9613>、8日に任天堂<7974>や三菱商事<8058>、9日にキリンホールディングス<2503>や三井不動産<8801>、10日にブリヂストン<5108>や東京エレクトロン<8035>、11日に楽天グループ<4755>やソフトバンクグループ<9984>などが予定されている。来週の日経平均株価の予想レンジは2万6700~2万7500円前後。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

プレミアム会員限定コラム

お勧めコラム・特集

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.