【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (1月27日発表分)
【好材料】 ――――――――――――
■YKT <2693> [東証S]
前期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額。
■エレマテック <2715> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が70%増益で着地・10-12月期も54%増益。
■ブルドックソース <2804> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は24%増益・通期計画を超過。
■カゴメ <2811> [東証P]
前期最終を32%上方修正。
■鳥貴族ホールディングス <3193> [東証P]
米国進出へ向けてロサンゼルスに子会社を設立する。
■ホットリンク <3680> [東証G]
wevnalが運営するSNS広告事業および一部メディア事業(fasme)を譲受。
■オプティム <3694> [東証P]
NEC <6701> [東証P]がAIを活用した電子帳簿保存サービス「OPTiM 電子帳簿保存」を販売開始。
■田中化学研究所 <4080> [東証S]
4-12月期(3Q累計)経常は4.4倍増益・通期計画を超過。
■スペースマーケット <4487> [東証G]
前期経常を赤字縮小に上方修正。
■キャンバス <4575> [東証G]
抗がん剤候補化合物「CBP501」の膵臓がんに対するオーファンドラッグ(希少疾患治療薬)指定を米国食品医薬品局(FDA)から受領。
■ラクオリア創薬 <4579> [東証G]
子会社テムリックの導出先である米シロス社が「タミバロテン」の骨髄異形成症候群(MDS)を対象としたファストトラック指定を米国FDAから受けたと発表。
■東京インキ <4635> [東証S]
T&K TOKA <4636> [東証P]のグラビアインキ事業の承継に向けて基本合意。
■モーニングスター <4765> [東証P]
非開示だった今期経常は4%増で13期連続最高益、未定だった配当は4円増配。米モーニングスター<MORN>とのライセンス契約を終了し、「モーニングスター」ブランドを返還。その対価として80億円を受領する。また、SBIホールディングス <8473> [東証P]が子会社SBIグローバルアセットマネジメントを通じTOBを実施する。TOB価格は1株439円で27日終値を5.2%下回る。上場は維持する。
■スペースシャワーネットワーク <4838> [東証S]
今期営業を一転黒字に上方修正。
■アジアパイルホールディングス <5288> [東証P]
今期経常を38%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。
■瑞光 <6279> [東証S]
今期最終を一転56%増益に上方修正。
■マースグループホールディングス <6419> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が40%増益で着地・10-12月期も73%増益。
■ファナック <6954> [東証P]
今期経常を3%上方修正。また、3月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施する。
■KOA <6999> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が72%増益で着地・10-12月期も64%増益。
■イントラスト <7191> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が40%増益で着地・10-12月期も58%増益。
■第四北越フィナンシャルグループ <7327> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は26%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.53%にあたる70万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。
■東京通信 <7359> [東証G]
ヘルステックアプリ「OWN.App」が累計10万ダウンロードを突破。また、OWN.ブランドを活用した「OWN.Clothing」を販売開始。
■北國フィナンシャルホールディングス <7381> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は17%増益・通期計画を超過。
■ムラキ <7477> [東証S]
今期経常を一転34%増益に上方修正、配当も5円増額。
■キヤノン電子 <7739> [東証P]
今期経常は1%増益へ。
■SHOEI <7839> [東証P]
10-12月期(1Q)経常は10%増益で着地。
■兼松サステック <7961> [東証S]
兼松 <8020> [東証P]がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2250円で27日終値を41.5%上回る水準。買い付け期間は1月30日から3月13日まで。
■蝶理 <8014> [東証P]
今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。
■キヤノンマーケティングジャパン <8060> [東証P]
今期経常は1%増で3期連続最高益、前期配当を5円増額・今期も90円継続へ。
■兼松エレクトロニクス <8096> [東証P]
兼松 <8020> [東証P]がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株6200円で27日終値を32.9%上回る水準。買い付け期間は1月30日から3月13日まで。
■七十七銀行 <8341> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が11%増益で着地・10-12月期も19%増益。
■京阪神ビルディング <8818> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は16%増益で着地。
■日本エスコン <8892> [東証P]
今期経常は1%増で2期連続最高益更新へ。
■インテリックス <8940> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.8%にあたる42万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は1月30日から5月24日まで。
■ヒガシトゥエンティワン <9029> [東証S]
4-12月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・10-12月期も48%増益。
■エージーピー <9377> [東証S]
今期経常を68%上方修正、配当も15円増額。また、発行済み株式数の3.15%にあたる44万株の自社株を消却する。消却予定日は2月10日。
■M&A総合研究所 <9552> [東証G]
10-12月期(1Q)経常は13億円で着地。通期計画の31.4億円に対する進捗率は44.4%となった。
■セゾン情報システムズ <9640> [東証S]
今期経常を19%上方修正。
■アイネス <9742> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が58%増益で着地・10-12月期も26%増益。
■元気寿司 <9828> [東証S]
4-12月期(3Q累計)経常は4倍増益・通期計画を超過。
■ソフトバンクグループ <9984> [東証P]
発行済み株式数の14.68%にあたる2億5295万8500株の自社株を3月末までに消却する予定。
■蔵王産業 <9986> [東証S]
今期経常を一転4%増益に上方修正・最高益、配当も13円増額。
【悪材料】 ――――――――――――
■日本M&Aセンターホールディングス <2127> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が29%減益で着地・10-12月期も25%減益。
■日本ハム <2282> [東証P]
今期最終を35%下方修正。
■日立建機 <6305> [東証P]
今期最終を7%下方修正。
■日本航空電子工業 <6807> [東証P]
今期経常を22%下方修正。
■あおぞら銀行 <8304> [東証P]
今期経常を一転78%減益に下方修正。
■SGホールディングス <9143> [東証P]
今期経常を4%下方修正。
■ミスミグループ本社 <9962> [東証P]
今期経常を一転5%減益に下方修正、配当も4.85円減額。
【好悪材料が混在】 ―――――――――
■SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ <9478> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.79%にあたる56万株(金額で1億4000万円)を上限に自社株買いを実施する。一方、4-12月期(3Q累計)経常は4%減益で着地。
※1月27日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2023年1月29日]
株探ニュース