決算発表予定日 2024/12/16
2345東証S信用
業種 情報・通信業

クシム 株価材料ニュース

443
+34
+8.31%
業績ー
(15:30)
PTS

437.3

取引時間外 (23:58)
株価は15分ディレイ

クシム---Eラーニング事業が引き続き好調に推移し、2Qも2ケタ増収だが、低利益率事業の廃止等で減益

材料
2021年6月15日 15時46分

クシム<2345>は14日、2021年10月期第2四半期(20年11月-21年4月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比25.2%増の11.03億円、EBITDAがマイナス0.03億円(前年同期は0.84億円)、営業損失が0.50億円(同0.42億円の利益)、経常損失が0.33億円(同0.44億円の利益)、親会社株主に帰属する当期純損失が0.66億円(同0.19億円の利益)となった。

Eラーニング事業の売上高は7.29億円(前年同期比3.36億円増)、EBITDAは0.80億円(同0.45億円減)、セグメント利益は0.66億円(同0.48億円減)となった。法人向け学習管理システムである「iStudy LMS」及び「SLAP」は、新型コロナウイルスの影響により働き方が大きく変化する中、研修の在り方や社員の能力開発を検討する企業も多く、ともに導入案件が増加した。また、既存顧客のカスタマイズ需要も堅調に推移しており、同社ソリューションに対する需要は旺盛であり、業績は伸長している。さらに、LMSやeラーニングシステムの新規導入や、特に他社のLMSからのリプレースニーズが顕在化してきたことにより、更なる導入に向けた対応を推進している。その結果、SLAPのID提供数は延伸した。

アカデミー事業の売上高は3.30億円(前年同期比0.68億円減)、EBITDAは0.37億円(同0.20億円増)、セグメント利益は0.08億円(前年同期は0.12億円の損失)となった。新型コロナウイルスの影響による業績不振からV字回復を成し遂げ、のれん償却額を含めたセグメント利益も黒字となり、安定的な黒字体質を維持している。クシムソフトでは、新型コロナウイルスの影響によるプロジェクト凍結等の厳しい状態が続く業界の中でも、グループシナジーを活かした案件拡大、非対面のWEB会議等を駆使した積極的な営業活動の推進、また、エンジニアマネージャー陣の情報連携強化によって、エンジニア非稼働を改善し、単月のエンジニア目標稼働率を早期に達成し、安定継続している。クシムテクノロジーズは、2021年4月1日にクシムソフトと合併し、その体制を吸収することで、これまで以上に受注マージンの高い案件の獲得、及びシステム開発事業へ販路の拡大と利益の拡大を見込んでいる。ケア・ダイナミクスでは、介護事業者向けASPサービスを中心に、介護業界にIT技術を導入することで成長をしている。

インキュベーション事業の売上高は0.61億円(前年同期比0.34億円減)、EBITDAは0.17億円(同0.04億円減)、セグメント利益は0.14億円(同0.06億円減)となった。暗号資産によるレンディングサービスアプリケーション、暗号資産を対象にしたAPI連携による自動トレーディングシステムの開発を完了し、サービスローンチに至った。

一方、低利益率かつ事業間のシナジー効果が発揮されにくいビデオ収録・映像配信スタジオ事業の廃止を意思決定し、このことによる特別損失0.43億円を計上している。

2021年10月期通期については、現段階では連結業績予想の合理的な算定が困難であることから、未定としている。今後、合理的な予想が可能となった時点で速やかに公表するとしている。

《ST》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
株探プレミアムとは

日本株

米国株

PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
各証券会社のスマホアプリを起動できます。アプリのインストールがまだの場合は、以下からダウンロードしてください。
SBI証券 株 アプリ
閉じる