かぶたん ロゴ
7309東証P貸借
業種 輸送用機器

シマノ 株価材料ニュース

21,655
+960
+4.64%

業績

(11:15)
PTS

21,670

(11:13)
株価は15分ディレイ

前日に動いた銘柄 part1 ミガロHD、キオクシアHD、エンプラスなど

材料
2025年2月19日 7時15分

銘柄名<コード>18日終値⇒前日比

IDHD<4709> 1865 +102

25年3月期配当予想を上方修正。

SYSHD<3988> 550 +15

25年7月期上期業績見込みを上方修正。

シルバーライフ<9262> 792 +72

25年7月期上期業績見込みを上方修正。

ノジマ<7419> 2339 +77

発行済株式数の2.06%上限の自社株買い発表。

GMOペパボ<3633> 1464 +52

発行済株式数の2.84%上限の自社株買いを発表。

ベースフード<2936> 658 +100

メルコ<6676>社長が1株688円で実施するTOBに賛同。

ミガロHD<5535> 6150 +880

17日にかけ連日の急落で押し目買い優勢にも。

サンウェルズ<9229> 602 +50

決算発表後はリバウンドの動きが優勢の展開で。

キオクシアHD<285A> 2359 +306

今期業績ガイダンスをポジティブ視の動きが続く。

エンプラス<6961> 4745 +415

月初に空けた窓埋めを意識の動きにも。

三菱自動車工業<7211> 417.5 +26.9

KDDIとコネクテッドサービス向けアプリ共同開発。

日本マイクロニクス<6871> 4895 +295

想定以上の収益成長ペースを引き続き材料視で。

カナデビア<7004> 976 +69

決算内容をネガティブ視する動きにも一巡感。

レノバ<9519> 729 +41

政府が新エネルギー基本計画など閣議決定。

日産自動車<7201> 439.5 +15.5

社長退任ならホンダは統合交渉再開の意向と伝わる。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3212 +239.5

半導体株総じて堅調な中でリバウンドが継続する格好に。

TREHD<9247> 1559 +65

大和証券では目標株価を引き上げ。

IHI<7013> 9780 +577

防衛関連の一角として18日は買いが向かう。

M&A総研<9552> 1665 +100

特に材料ないが安値圏での押し目買い優勢か。

エムスリー<2413> 1822 +86

決算発表以降は見直しの動きが優勢で。

古河電気工業<5801> 7294 +255

野村證券では目標株価を引き上げ。

シマノ<7309> 20500 +790

17日の安値更新で目先の下げ達成感も。

SREHD<2980> 3455 -305

株式売出による需給悪化を警戒視。

ネットプロHD<7383> 491 -38

業績上方修正受けて17日は買い先行の地合いとなったが。

武蔵精密工業<7220> 2841 -184

HSCビジネスの不透明感などが続く形に。

楽天グループ<4755> 943.7 -54.7

決算発表後は出尽くし感優勢の流れ続く。

《CS》

提供:フィスコ

株探ニュース

▶︎この銘柄を取引する

証券会社のアプリを起動して
この銘柄の取引画面へ移動します