週間ランキング【値上がり率】 (11月30日)

材料
2018年12月1日 8時30分

●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】

※11月30日終値の11月22日終値に対する上昇率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:3,993銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <3370> フジタコーポ JQ    95.6  1195  道議会がIR誘致を巡り苫小牧を優先候補地としたことで思惑働く

2. <6699> ダイヤHD  東証2   53.7  1614  電気自動車関連

3. <2467> バルクHD  名証C   47.0   610  サイバーセキュリティ関連

4. <7777> 3DM    JQG   46.0   590  止血剤の新用途が欧州で承認される見込みとの報道を材料視

5. <6064> アクトコール 東証M   42.2   779  光通信との資本業務提携を引き続き材料視

6. <4814> ネクスウェア JQ    33.8   305 

7. <4241> アテクト   JQ    32.3  2165 

8. <4025> 多木化    東証1   31.9  9670  1→2の株式分割を実施

9. <4506> 大日本住友  東証1   28.8  3700  “サンバイオ効果”とラツーダ訴訟和解が買い材料

10. <6553> ソウルド   東証M   27.9  4400  人工知能関連

11. <6944> アイレックス JQ    27.3  2388  5G関連

12. <4422> VNX    東証M   26.6  3770 

13. <3938> LINE   東証1   26.5  4080  スマホ決済で中国テンセントと提携と報じられる

14. <6875> メガチップス 東証1   26.1  2749  年末商戦突入で「スイッチ関連株」に人気波及

15. <3080> ジェーソン  JQ    25.7   508 

16. <9709> NCS&A  東証2   24.7   489  万博特需で宿泊予約システムに思惑

17. <3915> テラスカイ  東証1   24.0  3745  TV番組で取り上げられ関心高まる

18. <1380> 秋川牧園   JQ    23.8   868  豚コレラ関連で小型材料株人気に乗る

19. <6619> WSCOPE 東証1   23.6  1379  リチウムイオン電池部材・部品関連

20. <4242> タカギセイコ JQ    23.1  1693 

21. <6027> 弁護士COM 東証M   23.0  3930 

22. <3814> アルファクス JQG   21.5  2173  今期経常を42%上方修正

23. <4696> ワタベ    東証1   21.4  1095 

24. <3803> イメージ情報 JQG   21.3   756 

25. <3929> Sワイヤー  東証M   20.9  1303 

26. <9399> ビート    東証2   20.7   99 

27. <3903> gumi   東証1   20.5   742  乃木坂46主演舞台をスマホ向けゲーム化

28. <4344> ソースネクス 東証1   20.4   736  ポケトークWがつぼ八の18店舗で採用

29. <2479> ジェイテック JQG   20.3   380  材料株物色の波に乗り需給相場突入

30. <7748> ホロン    JQ    20.2  2221  半導体製造装置関連

31. <3558> ロコンド   東証M   20.2  2073 

32. <3962> チェンジ   東証1   20.1  7420  BPwグループなどと『AppGuard』の販売契約を締結

33. <6069> トレンダ   東証M   20.1   844 

34. <1689> ETFSガス 東証E   20.0    6 

35. <6184> 鎌倉新書   東証1   19.9  1254 

36. <3353> メディ一光  JQ    19.8  9760 

37. <3031> ラクーンHD 東証1   19.7   705  上期経常が28%増益で着地

38. <6955> FDK    東証2   19.4  1268  リチウムイオン電池部材・部品関連

39. <3985> テモナ    東証M   19.4   832 

40. <7172> JIA    東証M   19.2  3625 

41. <9325> ファイズ   東証M   18.9  1243  東証1部に市場変更、記念配当6円を実施

42. <6166> 中村超硬   東証M   18.7  1200 

43. <2164> 地域新聞社  JQG   18.5  3515 

44. <7039> ブリッジ   東証M   18.3  4140  アウトバウンド営業にAI活用するソリューションを本格稼働

45. <3843> フリービット 東証1   18.0   988 

46. <3479> TKP    東証M   17.8  4440 

47. <7952> 河合楽    東証1   17.5  4030  国内大手証券は『バイ』を継続

48. <6047> Gunosy 東証1   17.4  3380 

49. <3656> KLab   東証1   17.4  1188 

50. <2901> 石垣食    JQ    17.3   197 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.