この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

前場のランキング【値下がり率】 (11月7日)

材料
2018年11月7日 11時32分

●本日の株価下落率ランキング【ベスト50】

※11月7日前場終値の11月6日終値に対する下落率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:3,995銘柄 ――

(本日の新規上場銘柄、地方銘柄、外国銘柄は除く)

銘柄名    市場  下落率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <2164> 地域新聞社  JQG  -20.0  4000 S

2. <4708> りらいあ   東証1  -14.2  1060  海外子会社の新規受注が計画下回り19年3月期業績予想を下方修正

3. <3486> グロバルLM 東証M  -13.7  1008 

4. <4792> 山田コンサル JQ   -13.1  2142 

5. <3179> シュッピン  東証1  -13.1  1187 

6. <3328> BEENOS 東証1  -12.0  1539 

7. <3417> 大木ヘルス  JQ   -10.1  1639 

8. <7268> タツミ    JQ    -9.6   368 

9. <7744> ノーリツ鋼機 東証1   -9.6  2214 

10. <6699> ダイヤHD  東証2   -9.2   894  電気自動車関連

11. <8918> ランド    東証1   -9.1   10 

12. <3271> グローバル社 東証1   -8.8   663 

13. <4008> 住友精化   東証1   -8.7  5170  吸水性樹脂事業などの損益悪化で19年3月期の利益見通しを下方修正

14. <3660> アイスタイル 東証1   -8.5  1003 

15. <6448> ブラザー   東証1   -8.1  1950  JPX日経400関連

16. <2531> 宝HLD   東証1   -7.8  1492 

17. <4041> 日曹達    東証1   -7.7  2719 

18. <8894> 原弘産    東証2   -7.7   12 

19. <6045> レントラクス 東証M   -7.6  1029  19年3月期の営業利益予想を5.00億円に上方修正も材料出尽くし

20. <5711> 三菱マ    東証1   -7.4  3000  JPX日経400関連

21. <5310> 東洋炭素   東証1   -6.9  2923  業績増額受けて75日線抜け中期トレンド転換示唆

22. <6569> 日総工産   東証1   -6.3  2297  人材派遣関連

23. <4350> メディシス  東証1   -6.2   482 

24. <6428> オーイズミ  東証1   -5.7   517  カジノ関連

25. <2035> 日経VI   東証N   -5.5  1662 

26. <8143> ラピーヌ   東証2   -5.4  1041 

27. <8205> シャクリー  JQ    -5.3  8110 

28. <6424> 高見サイ   JQ    -5.3  1750  キャッシュレス決済関連

29. <1552> VIX短先物 東証E   -5.2  12330 

30. <5976> ネツレン   東証1   -5.2   957 

31. <2467> バルクHD  名証C   -5.1   517  サイバーセキュリティ関連

32. <9066> 日新     東証1   -5.1  2040 

33. <8152> ソマール   東証2   -5.0  2605  19年3月期業績予想を上方修正も材料出尽くし感強まる

34. <1491> 中外鉱    東証2   -5.0   19 

35. <7564> ワークマン  JQ    -4.9  7000  19年3月期第2四半期の営業利益21.3%増も進捗率49.8%

36. <7227> アスカ    名証2   -4.9  1055  ロボット関連

37. <4975> JCU    東証1   -4.9  2130 

38. <6779> 日電波    東証1   -4.8   515  バイオテクノロジー関連

39. <7701> 島津     東証1   -4.7  2749  半導体製造装置関連

40. <6497> ハマイ    JQ    -4.6  1040 

41. <8281> ゼビオHD  東証1   -4.5  1536  猛暑や自然災害響き19年3月期業績予想を下方修正

42. <1982> 日比谷設   東証1   -4.5  1880 

43. <4540> ツムラ    東証1   -4.5  3495  JPX日経400関連

44. <3935> エディア   東証M   -4.4   645 

45. <4974> タカラバイオ 東証1   -4.4  2690  バイオテクノロジー関連

46. <6367> ダイキン   東証1   -4.4  12630  第2四半期決算は市場の期待値に達せず

47. <2607> 不二製油G  東証1   -4.4  3070 

48. <9845> パーカー   東証2   -4.3   538 

49. <9702> アイエスビー 東証1   -4.2  2261  情報セキュリティ関連

50. <8104> クワザワ   東証2   -4.2   483 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.