10万円以下で買える、財務健全&低PBR「お宝候補」29社 【2部・新興】編 <割安株特集>

特集
2019年5月12日 16時00分

上場企業の売買単位100株統一や株式分割などで、株式の購入に必要な最低投資金額(株価×売買単位)は低下傾向にある。東証2部・新興市場企業では751社が最低投資金額10万円以下で購入できる。また、ネット証券の多くでは約定金額が低い取引の手数料を重点的に引き下げる傾向にあり、手数料を気にせずに売買が可能となっている。

最低投資金額が10万円以下と小額資金で購入が可能な銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入したり、買付や売却の時期を分散できるメリットがある。今回は、財務体質の健全性を見る指標の1つである「株主資本比率」に注目してみた。株主資本は株主からの払込金と過年度からの利益の蓄積で構成される。負債とは異なり返済・支払を必要としない資金であるため、総資産に対する比率が高いほど財務の安定性が高いといわれている。また、割安株という観点からPBRが1倍以下の銘柄に絞り込んだ。

下表は東証2部、ジャスダック上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額が50億円以上、(3)株主資本比率が70%以上、(4)PBRが1倍以下――を条件に投資妙味が高まる割安「お宝候補」29社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、PBRは10日現在)

なお、10日(金)に配信した「10万円以下で買える、財務健全&低PBR『お宝候補』【東証1部】編」も併せてご覧ください。

最低投資 株主資本  実績

コード 銘柄     市場     金額   比率   PBR

<2341> アルバイトT JQ    19100   85.2  1.00

<6091> ウエスコHD 東2    33900   81.3  0.39

<6356> 日ギア    東2    42000   70.5  0.76

<9885> シャルレ   東2    42300   86.8  0.34

<4987> 寺岡製    東2    48000   80.8  0.42

<4239> ポラテクノ  JQ    53300   89.6  0.60

<2114> フジ日本   東2    55200   73.6  0.91

<2329> 東北新社   JQ    58000   76.8  0.38

<6994> 指月電    東2    59000   80.1  0.88

<3955> イムラ封筒  東2    61300   73.4  0.48

<4957> ヤスハラケミ 東2    66700   79.8  0.36

<6566> 要興業    東2    70700   72.1  0.76

<7703> 川澄化    東2    72600   86.1  0.40

<9651> 日本プロセス JQ    73800   85.9  0.83

<9193> 東京汽    東2    74600   73.8  0.37

<4625> アトミクス  JQ    76000   71.1  0.49

<4621> ロック    東2    79000   83.0  0.41

<4761> さくらKCS 東2    81100   79.7  0.60

<6919> ケル     JQ    81600   78.4  0.51

<4642> オリジナル設 東2    82300   72.1  0.89

<6912> 菊水電子   JQ    82900   80.6  0.75

<6863> ニレコ    JQ    89700   89.8  0.54

<4464> ソフト99  東2    90200   87.9  0.42

<6488> ヨシタケ   JQ    91500   84.8  0.53

<5984> 兼房     東2    92900   82.0  0.55

<6257> 藤商事    JQ    94000   85.4  0.46

<4644> イマジニア  JQ    94900   90.7  0.95

<3386> コスモバイオ JQ    96900   77.1  0.85

<6497> ハマイ    JQ    99500   74.9  0.52

※単位は最低投資金額が円、株主資本比率が%、PBRが倍。

株探ニュース

関連記事・情報

  1. 高成長企業を追う! 20年3月期【増収増益】リスト <成長株特集> 5月10日版
  2. 【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (5月10日現在)
  3. 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ “プレミアム・サバイバル”の号砲が鳴る! (05/12)
  4. 個人投資家・有限亭玉介:下半期に向けた注目株をチェック ~その1~.. (05/11)
  5. 「スイッチ」遂に中国進出へ 果たして任天堂は買いか? <株探トップ特集> (05/11)
  6. 「人工知能」の注目度高い、新たな課題も物色人気を後押し<注目テーマ> (05/07)
  7. 令和相場でスタートダッシュ! 3つの有望テーマ 【5G】 <GW特集> (05/05)
  8. 令和相場でスタートダッシュ! 3つの有望テーマ 【キャッシュレス決済】.. (05/04)
  9. 令和相場でスタートダッシュ! 3つの有望テーマ 【MaaS】 <GW特集> (05/06)
  10. 【今週読まれた記事】波乱スタートの令和新時代、決算発表に注目 (05/11)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    10万円以下で買える、増収増益&低PBR 20社【プライム】編 <割安株特集> 特集
  2. 2
    利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾 30社選出 <成長株特集> 特集
  3. 3
    バリュー株の新たなる金鉱脈発見!「化ける低PBR株」特選8銘柄 <株探トップ特集> New! 特集
  4. 4
    【村瀬智一が斬る!深層マーケット】手数料無料化で個人の中小型株物色が活発に 市況
  5. 5
    レーティング週報【最上位を継続+目標株価を増額】 (9月25日-29日) 特集
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.