【杉村富生の短期相場観測】 ─ Tech(技術革新)がマーケットを救う!

市況
2019年11月3日 9時15分

「Tech(技術革新)がマーケットを救う!」

●イノベーションは日本の“生命線”!

イノベーション(技術革新)が日本、およびマーケットを救う、と主張している。その柱は第4次産業革命(キーワードはCAMBRIC)、Society5.0(社会改革)である。産業構造は劇的に変化し、AI(人工知能)が日常生活に入り込むだろう。

M(モビリティ)の未来はCASE、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)に集約される。現在、自動車メーカーの収益源は「新車販売」だが、将来的にはこれがMaaSにとって代わられる、という。当然、車載ソフト市場は急成長が期待できる。

さて、今回は総務省の「情報通信白書」(IoTによるイノベーションと新たなエコノミー形成)をベースにTechについて、考えてみよう。

すなわち、Retail Tech(Eコマース、電子決済)、FinTech(金融、運用)、MarTech(広告、データ管理)、FashTech(ファッション)、RETech(不動産)、HRTech(人事、採用、求人、労務管理)、EdTech(教育)、MedTech(電子カルテ)などである。

さらに、筆者はディープテック、フィジカルインターネットなどに注目している。フィジカルインターネットは物流革命だ。物のインターネットと称されている。海外ではアマゾン・ドット・コムが注力、日本ではラクスル <4384> が先行投資(シェアリングプラットフォーム「ハコベル」)を拡大させている。

●Lib Work、リクルートに妙味!

RETechの申し子的な存在なのがLib Work <1431> [東証M]だ。熊本県山鹿市(温泉、灯籠まつりが有名)に本社を置き、WEBサイトを武器に土地の仕入れ、集客を行っている。現在の営業エリア(戸建て住宅)は熊本、福岡、佐賀、大分だが、このビジネスモデルは全国展開が可能と思う。業績は好調に推移している。2019年6月期は3期連続の最高益(1株利益は154円)となった。20年6月期も最高益を見込んでいる。1株利益は173円となる。今期の配当は11円増の36円(株式分割考慮前)としている。

HRTechはヒューマン・リソースだ。この分野の第1人者はリクルートホールディングス <6098> だろう。世界最大の求人情報検索サイト「Indeed」は月間2億5000万人以上、口コミサイト「glassdoor」は同6000万人以上が利用している。HRテクノロジー事業(売上構成比14%)は第1四半期(4-6月)に前年同期比48%増収を達成した。外国人はFANGに対抗できるグローバルIT企業として認知している、という。

なお、全般相場については利食い優先の展開となっているが、筆者はまったく心配していない。それに、個別株物色機運は旺盛だ。インフォマート <2492> 、キーエンス <6861> 、M&Aキャピタルパートナーズ <6080> 、テクノホライゾン・ホールディングス <6629> [JQ]、IMAGICA GROUP <6879> などが人気を集めている。

2019年11月1日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.