【杉村富生の短期相場観測】 ─ 2020年には双発エンジンがフル稼働に!

市況
2019年11月17日 9時15分

「2020年には双発エンジンがフル稼働に!」

●「釈迦に説法」の類いとは思うが…

経験豊富な読者(投資家)の皆さんにとっては「釈迦に説法」の類いと思うが、株価を決めるのは価値、需給、人気(これを株価の3要素と称する)である。

価値は経営資源のすべてを含む。これは最終的に企業業績(1株利益→EPS)に収れんされる。需給、人気は株価収益率(PER)に影響を与える。ちなみに、株価はEPS×PERの計算式によって算出できる。

現在、日経平均株価のEPS(予想ベース)は1666円だ。実績ベースは1760円である。5.3%減益となる。8月末には1776円あった。EPSは減り続けている。

2019年度の企業業績は減益予想だ。EPSが減少するのはやむを得ない。しかし、日経平均は8月26日の2万173円を直近安値に、11月8日には2万3591円の高値(ザラ場ベース)まで急騰した。約3400円幅、16.9%の急騰劇である。

前述したように、EPSは減少している。この急騰劇はPERの上昇(11倍そこそこ→14倍台に)によってもたらされたものだ。PERの上昇は需給の改善(外国人の買い越し転換、売り方の買い戻し)、および米中貿易協議の進展、NY市場の史上最高値更新などを受けての人気の高まりによる。

●NYダウのPBRは4倍を超えている

ちなみに、NYダウ平均のPERは18.6倍、PBRは4.07倍に買われている。日経平均のPERは14.0倍、PBRは1.15倍だ。「割安じゃないか」。単純に言うとそうだが、それは違う。

NYダウのROE(株主資本利益率)は21.1%、配当性向は43.3%だ。一方、日経平均のROEは8.7%、配当性向は27.0%にとどまる。改めて述べるまでもない。PBRはROEと連動している。日本企業はタメ込み主義(日本企業の内部留保額は463兆円)をやめ、自社株買い、増配にもっと積極的になる必要があろう。

これは株価に刺激を与え、結果としてROEが上昇する。まあ、19年度の自社株買いは10兆円を突破、史上最高になりそうだが……。いずれにせよ、日本企業には改善の余地が大きい。これが見直しにつながる。

さて、足もとの株式市場は急騰の反動、片肺飛行の弱さがあって、やや波乱含みの展開になっている。しかし、心配は無用だ。20年度は間違いなく増益になる。そう、EPSとPERの双発エンジンがフル稼働に転じる。

物色面では“小物”優位の展開になりつつある。具体的には、元気なメドピア <6095> [東証M]、Lib Work <1431> [東証M]、GCA <2174> 、業容一変期待の明星電気 <6709> [東証2]などに注目できる。

2019年11月14日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.