「サイバーセキュリティ」が8位にランク、中東情勢緊迫化でサイバー攻撃懸念高まる<注目テーマ>

特集
2020年1月10日 12時24分

★人気テーマ・ベスト10

1 5G 

2 防衛  

3 MaaS 

4 量子コンピューター 

5 人工知能 

6 半導体 

7 全固体電池 

8 サイバーセキュリティ 

9 国土強靱化 

10 

みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「サイバーセキュリティ」が8位となっている。

東京株式市場で、サイバーセキュリティ関連銘柄の株価が上昇。イランと米国の間で軍事的緊張が高まっている。イランがサイバー攻撃で米国に報復するリスクが上昇し関連銘柄のビジネス拡大につながるとの見方が投資家の間で広がった。今年は東京オリンピック・パラリンピックを控えて、日本はサイバー攻撃の可能性が指摘されていることも関連銘柄への関心を高めるきっかけとなっている。

昨年には、政府主導で「スマートシティ官民連携プラットフォーム」が設立され、官民挙げてあらゆるモノがネットワークでつながる IoTの普及が進められている。今後インターネットに接続する「IoT機器」は急拡大すると予想され、その膨大なプライバシーを含むデータが永久に保存され、それが検索されてしまうというリスクが懸念されることから、国内外でセキュリティ需要が高まっている。

こうしたなか、ソフトウェアの品質に関する総合的なサービスを提供するバルテス<4442>やセキュリティや個人向け低価格に強みのソースネクスト<4344>、セキュリティやデータ分析などを展開するSBテクノロジー<4726>、ウイルス対策ソフトを手掛けるトレンドマイクロ<4704>、デジタルアーツ<2326>、エンカレッジ・テクノロジ<3682>などサイバーセキュリティ関連に位置付けられる銘柄に投資資金が流入している。

出所:MINKABU PRESS

関連記事・情報

  1. 「IoT」が19位にランク、トヨタのスマートシティ構想で再注目<注目テーマ> (01/09)
  2. 個人投資家・有限亭玉介:ローカル5G関連と年始から注目の個別株.. (01/09)
  3. 【サイバーセキュリティ】関連の銘柄一覧
  4. 新春3大テーマ (3) テクノロジー編 「変身株の宝庫“5G”が創り出す次なる世界.. (01/06)
  5. 次世代移動サービス「MaaS」、モビリティー最前線を走る銘柄を追え.. (01/08)
  6. 配当利回り“3%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕27社選出 <成長株特集> (01/09)
  7. 世界に誇るコンテンツ、なんてったって騰がる「アイドル」関連株に照準.. (01/09)
  8. 活躍本番「直近IPO」銘柄、新春相場の人気アノマリーに乗れ!.. (01/07)
  9. 1月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集> (01/07)
  10. 新年お年玉「中小型材料株」有望テーマで探す大化け候補“特選7銘柄”.. (01/02)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月21日発表分) 注目
  2. 2
    「人の振り」を気にしなくなったら資産が急伸、6年で30倍に 特集
  3. 3
    【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 9月20日版 特集
  4. 4
    明日の株式相場に向けて=注目度最高潮、植田総裁は何を語る? 市況
  5. 5
    話題株ピックアップ【夕刊】(2):三菱UFJ、すかいらーく、近鉄百 注目
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.