日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約50円分押し下げ

市況
2022年6月29日 12時44分

29日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり66銘柄、値下がり155銘柄、変わらず4銘柄となった。

日経平均は5日ぶり反落。289.48円安の26759.99円(出来高概算6億1319万株)で前場の取引を終えている。

28日の米株式市場ではNYダウが491.27ドル安と大幅続落。中国が新型コロナ規制を緩和したことが好感されて買い先行。NY連銀のウィリアムズ総裁が「経済が強く、景気後退は基本シナリオではない」と発言したことも買いを後押し。しかし、その後発表された6月の消費者信頼感指数が予想以上に悪化し、景気後退懸念が強まると次第に売り圧力が強まり下落転換。引けにかけて売りが加速し、主要株価指数は大幅に下落した。ナスダック総合指数は-2.97%と大幅続落。米株安を引き継いで日経平均は235.24円安からスタート。朝方は売りが先行し、下げ幅は一時350円を超えた。アジア市況が軟調ななか、その後は安値圏でのもみ合いとなった。

個別では、ルネサス<6723>、東エレク<8035>の半導体関連、村田製<6981>、ローム<6963>、日本電産<6594>のハイテクのほか、SHIFT<3697>、メルカリ<4385>のグロース(成長)株が全般大きく下落。川崎汽船<9107>、郵船<9101>、INPEX<1605>、SMC<6273>、ブリヂストン<5108>、AGC<5201>など景気敏感株でも弱いものが目立つ。第1四半期の大幅減益決算が嫌気されたピックルス<2925>は急落し、東証プライム市場の値下がり率トップとなっている。

一方、大阪チタ<5726>が大幅に続伸。三井物産<8031>、三菱商事<8058>の商社のほか、三菱重<7011>、IHI<7013>の防衛関連が堅調。JAL<9201>やJR東<9020>、資生堂<4911>、イオン<8267>など内需系がしっかり。しまむら<8227>は好決算を評価する動きが継続。原発再稼働機運の高まりを追い風に東京電力HD<9501>が大幅高、電力スポット価格の恩恵銘柄として電源開発<9513>も高い。6月の月次売上動向が手掛かりとなったアスクル<2678>、自社株買いが好感されたスギHD<7649>が急伸し、東証プライム市場の値上がり率上位に入った。レーティング格上げが観測されたヤマハ<7951>、ビックカメラ<3048>も上昇。

セクターではゴム製品、ガラス・土石、海運が下落率上位となった一方、電気・ガス、石油・石炭、不動産が上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の63%、対して値上がり銘柄は32%となっている。

値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約50円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、アドバンテ<6857>、TDK<6762>、ソニーG<6758>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップはバンナムHD<7832>となり1銘柄で日経平均を約4円押し上げた。同2位はネクソン<3659>となり、ヤマハ<7951>、トレンド<4704>、資生堂<4911>、エーザイ<4523>、住友不<8830>がつづいた。

*11:30現在

日経平均株価  26759.99(-289.48)

値上がり銘柄数  66(寄与度+38.31)

値下がり銘柄数 155(寄与度-327.79)

変わらず銘柄数  4

○値上がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<7832> バンナムHD 9740 128 +4.50

<3659> ネクソン 2917 59 +4.15

<7951> ヤマハ 5670 100 +3.51

<4704> トレンド 6830 80 +2.81

<4911> 資生堂 5498 80 +2.81

<4523> エーザイ 5773 61 +2.14

<8830> 住友不 3696 52 +1.83

<4021> 日産化 6450 50 +1.76

<2802> 味の素 3355 40 +1.41

<1928> 積水ハウス 2404 32.5 +1.14

<8267> イオン 2354 25 +0.88

<6702> 富士通 17365 230 +0.81

<9735> セコム 8436 22 +0.77

<8801> 三井不 3005 22 +0.77

<5631> 日製鋼所 3075 100 +0.70

<9009> 京成 3710 35 +0.62

<2282> 日ハム 4265 35 +0.62

<8058> 三菱商事 4103 17 +0.60

<2501> サッポロHD 3120 65 +0.46

<8001> 伊藤忠 3751 11 +0.39

○値下がり上位銘柄

コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度

<8035> 東エレク 46110 -1440 -50.61

<9983> ファーストリテ 71160 -840 -29.52

<9984> ソフトバンクG 5317 -97 -20.45

<6367> ダイキン工 21730 -345 -12.12

<6857> アドバンテス 7470 -160 -11.25

<6762> TDK 4265 -85 -8.96

<6758> ソニーG 11365 -235 -8.26

<4503> アステラス薬 2152 -45 -7.91

<6954> ファナック 21920 -225 -7.91

<6981> 村田製 7608 -277 -7.79

<4519> 中外薬 3517 -72 -7.59

<6971> 京セラ 7312 -104 -7.31

<5108> ブリヂス 4987 -180 -6.33

<4063> 信越化 15450 -175 -6.15

<6976> 太陽誘電 4775 -175 -6.15

<6988> 日東電 8870 -170 -5.97

<9433> KDDI 4374 -28 -5.90

<6645> オムロン 6915 -162 -5.69

<7751> キヤノン 3133 -106 -5.59

<9613> NTTデータ 1907 -29 -5.10

《CS》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.