日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約316円分押し下げ

市況
2024年4月5日 16時19分

5日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり62銘柄、値下がり159銘柄、変わらず4銘柄となった。

4日の米国市場は大幅下落。ダウ平均は530.16ドル安(-1.35%)の38596.98ドル、ナスダックは228.38ポイント安(-1.40%)の16049.08、S&P500は64.28ポイント安(-1.23%)の5147.21で取引を終了した。雇用関連指標が労働市場の減速を示唆したため利下げ期待が再燃し、寄り付き後、上昇。終日相場は堅調に推移したが、午後に入り、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が「インフレ改善が停滞した場合、年内利下げを実施しない可能性がある」と言及したほか、バイデン大統領がネタニヤフ首相との電話会談でガザ支援職員の死亡を受けてイスラエルを非難、政策変更を警告したとの報道で中東情勢の緊迫化を警戒し、下落に転じた。米雇用統計への警戒もあり売りに拍車がかかり、終盤にかけて下げ幅を拡大し終了。

米国株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は、前日比500円超の下落でスタートした後も下げ幅を拡大し39000円台を割り込む大幅下落となった。今晩の海外時間で、3月米雇用統計の発表を控えていることもあり、様子見ムードが強く押し目を狙う動きは限定的となった。ただ、為替が1ドル151円20銭台と円高進行が一服となったことから、後場の日経平均はやや下げ幅を縮小した。

大引けの日経平均は前日比781.06円安(-1.96%)の38992.08円となった。東証プライム市場の売買高は18億2633万株、売買代金は4兆5108億円。セクター別では、精密機器、証券・商品先物取引業、電気機器、機械、電気・ガス業などが下落した一方、繊維施品、陸運業、石油・石炭製品、空運業、不動産業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は34%、対して値下がり銘柄は62%となっている。

値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約216円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、信越化<4063>、レーザーテック<6920>、TDK<6762>などがつづいた。

一方、値上がり寄与トップはエーザイ<4523>となり1銘柄で日経平均を約1円押し上げた。同2位はTOTO<5332>となり、キッコーマン<2801>、花王<4452>、京成<9009>、住友不<8830>、協和キリン<4151>などがつづいた。

*15:00現在

日経平均株価  38992.08(-781.06)

値上がり銘柄数 62(寄与度+24.93)

値下がり銘柄数 159(寄与度-805.99)

変わらず銘柄数 4

○値上がり上位銘柄

コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度

<4523> エーザイ       6104  58  1.90

<5332> TOTO       4212  97  1.59

<2801> キッコーマン     1902  10  1.55

<4452> 花王         6145  46  1.50

<9009> 京成電鉄       6262  76  1.24

<8830> 住友不動産      5608  37  1.21

<4151> 協和キリン      2652  36  1.16

<9843> ニトリHD       23565  70  1.14

<8802> 三菱地所       2785  33  1.08

<3382> 7&iHD       2140  11  1.08

<1925> 大和ハウス工業    4453  28  0.92

<6504> 富士電機       9928  134  0.88

<2503> キリンHD       2125  21  0.69

<8725> MS&AD      2746  23  0.66

<4502> 武田薬品工業     4120  18  0.59

<1721> コムシスHD      3463  18  0.59

<9201> 日本航空       2881  18  0.57

<4042> 東ソー        2150  34  0.55

<9064> ヤマトHD       2161  15  0.49

<5803> フジクラ       2342  13  0.42

○値下がり上位銘柄

コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度

<8035> 東エレク       37270  -2210 -216.74

<9983> ファーストリテ    44160  -1020 -100.03

<6857> アドバンテ      6042  -308 -80.55

<9984> ソフトバンクG     8537  - 243 -47.66

<4063> 信越化        6168  - 198 -32.36

<6920> レーザーテック    39540  -1500 -19.61

<6762> TDK        7417  -198 -19.42

<7741> HOYA       17425  -1065 -17.41

<6146> ディスコ       54560  -2190 -14.32

<6954> ファナック      4228  -86 -14.06

<4519> 中外製薬       5436  -135 -13.24

<4543> テルモ        2658  -47.5 -12.42

<6861> キーエンス      64950  -3350 -10.95

<7735> SCREEN     18285  -795 -10.40

<6273> SMC        83060  -2840  -9.28

<6758> ソニーG       12780  -245  -8.01

<4568> 第一三共       4661  -81  -7.94

<7203> トヨタ自動車     3619  -48  -7.85

<2413> エムスリー      2035  -91  -7.14

<6506> 安川電機       6174  -215  -7.03

《CS》

提供:フィスコ

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.