この記事はプレミアム会員限定で20分先行配信していました

本日のランキング【寄付からの値上がり率】 (5月11日)

材料
2022年5月11日 15時31分

●寄付からの株価上昇率ランキング【ベスト50】

※5月11日寄付値に対する15時30分現在の株価上昇率

―― 対象銘柄数:4,191銘柄 ――

(地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <8254> さいか屋   東証S   29.6   320 S

2. <4883> モダリス   東証G   20.6   398 S

3. <9519> レノバ    東証P   19.5  1867  23年3月期営業利益は前期比10倍の87億円と急回復見込む

4. <7231> トピー    東証P   18.1  1240  今期3期ぶり営業黒字転換や大幅増配を好感

5. <2130> メンバーズ  東証P   15.8  3310  人工知能関連

6. <6292> カワタ    東証S   14.8  1099 S 23年3月期は営業利益倍増で11円増配へ

7. <3696> セレス    東証P   14.7  1495  フィンテック関連

8. <4593> ヘリオス   東証G   12.3   801  国立がん研究センターとがん免疫細胞療法に関する共同研究契約を締結

9. <8256> プロルート  東証S   11.1   150  インバウンド関連

10. <2767> フィールズ  東証P   10.5  1006 S ウルトラマン絶好調で営業大幅黒字化し今期も2ケタ成長へ

11. <9325> ファイズHD 東証P   10.5   779 S 23年3月期は56%営業増益を見込む

12. <3739> コムシード  名証N   10.2   507  NFT関連

13. <4199> ワンプラ   東証G   9.8  1490 

14. <2934> ジェイフロ  東証G   9.8  2450 

15. <6337> テセック   東証S   9.6  1842  半導体製造装置関連

16. <9424> 日本通信   東証P   9.0   194  携帯通信サービス伸長で22年3月期は営業黒字で着地

17. <2412> ベネ・ワン  東証P   8.8  1869 

18. <6730> アクセル   東証S   8.7   865  LSI開発販売関連が大幅に増加

19. <4732> USS    東証P   8.5  2414  23年3月期営業益予想4%増で1円20銭増配へ

20. <7694> いつも    東証G   8.3  1247 

21. <1820> 西松建    東証P   7.9  4050  今期経常は2%増益、64円増配へ

22. <5017> 富士石油   東証P   7.8   289 

23. <3491> GAテクノ  東証G   7.7   908  人工知能関連

24. <3842> ネクスジェン 東証G   7.7   769  情報セキュリティ関連

25. <6031> サイジニア  東証G   7.7   941  人工知能関連

26. <4563> アンジェス  東証G   7.6   367  米アイガー社と希少疾患治療薬ゾキンヴィの日本における独占販売契約を締結

27. <6200> インソース  東証P   7.5  1978 

28. <8247> 大和デ    東証S   7.3   354  インバウンド関連

29. <9245> リベロ    東証G   7.3  1729 

30. <2987> タスキ    東証G   7.1   750  フィンテック関連

31. <7564> ワークマン  東証S   7.1  4735 

32. <6629> Tホライゾン 東証S   7.1   557  23年3月期は営業利益2.2倍見込む

33. <6088> シグマクシス 東証P   7.1  1118  100万株を上限とする自社株買いと23年3月期2ケタ増益見通しを好感

34. <4690> 日パレット  東証S   7.1  1392 

35. <3856> Aバランス  東証S   7.0  2311 

36. <7375> リファバスG 東証G   7.0  1126 

37. <2743> ピクセル   東証S   6.9   62  カジノ関連

38. <4498> サイバトラス 東証G   6.7  4620  情報セキュリティ関連

39. <2371> カカクコム  東証P   6.7  2800  今期最終は23%増益へ

40. <6521> オキサイド  東証G   6.6  5460  半導体関連

41. <5727> 邦チタ    東証P   6.6  1645  今期は57%営業増益で7円増配を見込む

42. <4196> ネオマーケ  東証S   6.5  1269 

43. <4264> セキュア   東証G   6.4  1015  情報セキュリティ関連

44. <4041> 日曹達    東証P   6.4  3750 

45. <7361> HCH    東証G   6.3  2265  売上高及び売上総利益は堅調に推移

46. <7353> Kラーニング 東証G   6.3   714 

47. <2038> 原油先Wブル 東証EN   6.2  1569 

48. <3923> ラクス    東証P   6.2  1402 

49. <6597> HPCシス  東証G   6.2  1796  人工知能関連

50. <6381> アネスト岩田 東証P   6.1   838 

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.