「セルフレジ」が18位にランクイン、コンビニの営業時間短縮問題で再脚光<注目テーマ>

特集
2019年3月13日 12時21分

★人気テーマ・ベスト10

1 5G

2 バイオテクノロジー関連

3 サイバーセキュリティ

4 3Dプリンター

5 人工知能

6 防衛

7 元号関連

8 キャッシュレス決済

9 iPS細胞

10 JPX日経400

みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「セルフレジ」が18位にランクインしている。

小売や流通業界での人手不足深刻化を受けて、セルフレジへの関心が再び高まっている。きっかけは、大阪にあるセブンイレブンの加盟店主が、深夜の人手不足を理由に時短営業を始めたことについて、セブンイレブン本部から違約通告を受けた問題。これを受けて、社会的にコンビニエンスストアの24時間営業の是非への議論が始まっている。コンビニ側でも、セブン―イレブン・ジャパン(東京都千代田区)が、24時間営業の見直しに向けた実験を10店舗の直営店でスタートさせるなど、具体的な取り組みも始まっているところだ。

営業時間の見直しには、コンビニ経営の要ともいえる加盟店契約や商品の製造、配送体制までも見直す必要があり、すぐには解消できる問題ではないが、省力化の一つとして注目されているのがセルフレジだ。全国スーパーマーケット協会と日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会が共同で18年10月にまとめた「平成30年スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、セルフレジの設置率は15.1%で、大規模店舗中心型や複合型の企業の設置率が30%前後と小規模や中規模の企業に比べて高い結果となった。普及が進むスーパーに比べて、コンビニなどでセルフレジを導入する店舗はまだ少なく、今後、導入が進む可能性もある。セルフレジに対するニーズはさらに高まりそうだ。

この日の関連銘柄では、日本プリメックス<2795>など一部の銘柄が堅調なものの、全般市場の下落もあってサトーホールディングス<6287>、東芝テック<6588>など主力どころの動きは乏しい。ただ、セルフレジへのニーズが高まるにつれ、こうした銘柄への関心もさらに高まる可能性があり要注目だ。

出所:みんなの株式(minkabu PRESS)

関連記事・情報

  1. 「サイバーセキュリティ」再浮上、環太平洋でサイバー攻撃対応に本腰<注目テー.. (03/12)
  2. 【セルフレジ】関連の銘柄一覧
  3. サンバイオ株暴落から学ぶ、投資で痛手を被らない技 (03/13)
  4. 増える外国人労働者、減る残業時間、4月制度改正で“騰がる株” <株探トップ.. (03/12)
  5. ソサエティ5.0の“秘密兵器”、「3Dプリンター」関連株に再脚光 <株探トップ.. (03/09)
  6. 3月配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 「東証1部」編 <割安株特集> (03/12)
  7. 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 34社選出 <成長株特集> (03/10)
  8. 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 突然の春の雷鳴が告げるのは失速か蘇生か? (03/10)
  9. 新社名は飛躍への誓い、株高スイッチ入る「4月社名変更銘柄」を追え! <株探.. (03/11)
  10. すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 DAIBOUCHOUさんの場合-最終回 (03/07)

人気ニュース (直近8時間)

  1. 1
    10万円以下で買える、増収増益&低PBR 20社【プライム】編 <割安株特集> 特集
  2. 2
    利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第4弾 30社選出 <成長株特集> 特集
  3. 3
    【村瀬智一が斬る!深層マーケット】手数料無料化で個人の中小型株物色が活発に 市況
  4. 4
    レーティング週報【最上位を継続+目標株価を増額】 (9月25日-29日) 特集
  5. 5
    【今週読まれた記事】国策“EV電池”に次なる飛躍の期待あり 特集
人気ニュースベスト30を見る

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.