週間ランキング【値上がり率】 (6月9日)

材料
2023年6月10日 8時30分

●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】

※6月9日終値の6月2日終値に対する上昇率

(株式分割などを考慮した修正株価で算出)

―― 対象銘柄数:4,249銘柄 ――

(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)

銘柄名    市場  上昇率(%) 株価  個別ニュース/決算速報/テーマ

1. <4052> フィーチャ  東証G   91.7  1200  独ボッシュとの資本・業務提携がビッグサプライズに

2. <4395> アクリート  東証G   74.2  2270  米ピンドロップ社とパートナーシップを締結

3. <4891> ティムス   東証G   55.1   318 

4. <7214> GMB    東証S   53.7  3165 

5. <9241> FLネット  東証G   43.7  1530  『まいぷれ』既存顧客の単価上昇に期待膨らむ

6. <9214> RI     東証G   42.5  2825 

7. <4011> ヘッドウォ  東証G   40.6  27310  生成AI分野での展開に期待

8. <7046> TDSE   東証G   37.0  3115  人工知能関連

9. <3627> JNS    東証P   36.6   530  セキュリティー強化の生成AI連携チャットボットを材料視

10. <4417> Gセキュリ  東証G   36.6  6590  野心的な中計発表好感され投資資金呼び込む

11. <3984> ユーザーロカ 東証P   33.2  2910  AI関連の“リアル成長株”として脚光

12. <5836> エーインシュ 名証M   32.6  1657 

13. <4434> サーバワクス 東証P   32.4  3050  人工知能関連

14. <9252> ラストワンM 東証G   32.2  3880 

15. <7578> ニチリョク  東証S   30.7   149 

16. <5025> マキュリRI 東証G   30.7   780 

17. <7610> テイツー   東証S   30.4   223  5月売上高は44%増

18. <7042> アクセスHD 東証S   30.2  1242  Evo Fundが大株主に浮上

19. <2134> 燦キャピタル 東証S   29.4   22 

20. <4492> ゼネテック  東証S   27.3  1405  野心的な中期計画発表受けサプライズ高

21. <3441> 山王     東証S   24.9  1281  水素関連として人気化

22. <4476> AIクロス  東証G   24.7  1836  ホワイトカラーのAI代替ニーズ拡大で追い風強力

23. <6225> エコム    名証M   23.8  3195 

24. <7901> マツモト   東証S   23.8  12140 

25. <7065> upr    東証S   23.3  2087 

26. <3782> ディディエス 東証G   23.3   53  ID管理とSSO機能を一元化した『EVECLOUD』を発売

27. <6537> WASHハウ 東証G   22.7   340 

28. <4488> AIins  東証G   22.6  5580  生成AIなどの研究開発を行う『エックスリサーチ』を創設

29. <7359> 東京通信G  東証G   21.3  1080 

30. <5029> サークレイス 東証G   20.9   843  チャットGPT活用の業務効率化開始でサービス拡大の思惑も

31. <8159> 立花エレ   東証P   20.4  2636  『3年間で発行済み12%の自己株取得』を好感

32. <4826> CIJ    東証P   20.3   634  AIソリューションやロボティクス分野で活躍

33. <2488> JTP    東証S   19.9  1050  エヌビディア関連の一角で4ケタ大台復帰目前

34. <6016> ジャパンエン 東証S   19.9  3295  水素関連

35. <4046> 大阪ソーダ  東証P   19.6  4845  国内有力証券は目標株価5100円に引き上げ

36. <5285> ヤマックス  東証S   19.3   580  電線地中化関連

37. <4771> F&M    東証S   19.2  2383 

38. <9219> ギックス   東証G   18.9  3160 

39. <6391> 加地テック  東証S   18.8  5240  水素ステーション関連

40. <6557> AIAI   東証G   18.7  1005 

41. <9450> ファイバーG 東証P   18.4  1514 

42. <6614> シキノHT  東証S   18.2  3425  半導体製造装置関連

43. <4937> ワクー    東証G   18.1  1728 

44. <4014> カラダノート 東証G   18.1   869  あいおいニッセイ同和損害保険と業務提携

45. <7686> カクヤスG  東証S   17.6  1893  5月単体売上高14.6%増で増収基調続く

46. <3798> ULSグルプ 東証S   17.6  3500  フィンテック関連

47. <4270> BeeX   東証G   17.5  3195 

48. <3814> アルファクス 東証G   17.4   682 

49. <4288> アズジェント 東証S   17.2   661  イスラエル企業のセキュリティーソリューションを提供開始

50. <7112> キューブ   東証G   17.1  1101  5月既存店売上高が5カ月ぶりに前年同月を上回る

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.