【杉村富生の短期相場観測】 ─ 夏以降の「総論慎重」の方針を撤回する!

市況
2019年10月27日 9時15分

「夏以降の『総論慎重』の方針を撤回する!」

●リスク要因の多くが株価に織り込まれた?

経験豊かな皆さんには「余計なお世話」と言われそうだが、株式投資において肝要なのは現状を正しく認識し、リスク・マネジメントを徹底すること、これに尽きる。さらに、銘柄を絞り込む(基本は集中投資)のが勝者の条件である。

これによって、ショック安(予期せぬ出来事)に巻き込まれなくて済むとともに、波乱に対応が可能だ。すなわち、“大損”が避けられる。

夏以降、筆者は10項目のリスク要因を指摘し、全般相場はボックスゾーンの動き(総論慎重)で、銘柄勝負(各論強気)と主張してきた。しかし、これらのリスク要因の多くが株価に織り込まれたか、顕在化のリスクが10%以下に低下した、と判断する。

外国人は10月第2週には現物、先物ともに買い越しに転じた。外部環境の好転を評価したものだろう。 為替は、輸出企業の想定為替レート(日銀短観)の1ドル=108円65銭に迫っている。この水準を超える円安になると、輸出企業の業績悪化に歯止めがかかるだろう。

こうした状況のほか、テクニカル面(日経平均株価は節目を突破)を考慮、筆者が唱えてきた「総論慎重」のキャッチフレーズを変更する。すなわち、「総論強気」である。日経平均の次のターゲットはN計算値の2万3525円になる。

この節目をクリアした場合、いよいよ昨年10月2日の高値2万4448円に挑戦だ。これは、年内もしくは新春に奪回できると思う。

●この局面での狙い目の銘柄は?

もちろん、「銘柄勝負」の方針は不変だ。長期・逆張りでは青山財産ネットワークス <8929> [東証2]、スマートバリュー <9417> に続き、エー・アンド・デイ <7745> 、GCA <2174> を紹介銘柄に追加した。ロングランに狙える。

短期・順張りはどうか。やはり、半導体関連セクターの周辺が面白い。具体的には、栄電子 <7567> [JQ]、浜井産業 <6131> [東証2]、東洋合成工業 <4970> [JQ]、など。

このほか、全固体電池の技術を有し、トヨタ自動車 <7203> が大株主の三櫻工業 <6584> 、切り口多彩なSEMITEC <6626> [JQ]、アドテック プラズマ テクノロジー <6668> [東証2]などの値動きが抜群だ。nms ホールディングス <2162> [JQ]は動兆しきりである。

物色テーマとしては引き続いて、シェアリングエコノミー電線地中化を含めたバリアフリー、高齢化社会(多死、相続、事業継承)、5GEV&HV国土強靱化量子コンピューター、不動産テック、フィジカルインターネットなどに注目できる。

2019年10月25日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.