【杉村富生の短期相場観測】 ─ 季節は「もうすぐ春ですね~」!

市況
2021年2月7日 9時15分

「季節は『もうすぐ春ですね~』!」

●中国の状況はコロナ後を示唆する動き!

「もうすぐ春ですね~」。2月3日は立春、4日には東京に「春一番」が吹いた。新型コロナウイルスの制圧は近い。全ての元凶は新型コロナウイルスにある。これを封じ込めれば景況感は劇的に改善する。中国が好例ではないか。中国のGDP成長率は2020年の2.3%(主要国では唯一のプラス)に続き、21年は7.9~8.1%と予想されている。

真っ先に、コロナ制圧を実現した効果である。逆に考えると、「コロナさえなければ…」となる。そもそも、昨年来の日米欧の景気後退は飲食店、サービス業に対する営業自粛、人の移動制限によるものだ。当局による意図的な景気後退との見方ができる。だからこそ、景気後退→株価上昇の異例の展開になったのだろう。

リーマン・ショックなどのように、需要が激減したわけではない。アメリカでは自動車が売れ、超低金利を背景に住宅建設ラッシュとなっている。住宅ブームは日本も同様だ。コロナショックは特定業種にダメージが集中している。日米に強いマキタ <6586> 、住友林業 <1911> 、TOTO <5332> などの増額修正は当然と思う。

半導体セクターは空前の活況に沸いている。世界の半導体市場は2020年に5.1%成長した。コロナショックなど関係なし、といった状況ではないか。21年は8.4%成長が見込まれている。金額ベースでは4694億ドルと、18年の4687億ドルを上回り、一気に最高水準となる。

つれて、日本製半導体製造装置の需要は18年の2兆7843億円(従来のピーク)が19年に2兆円程度と落ち込んだものの、20年には2兆3300億円(ピーク超え)、21年は2兆5000億円規模に拡大する見通しだ。

●イノベーションが銘柄選定の“軸”!

人類、およびマーケットを襲うショックの後は世界が変わる。従来の枠組み、既成秩序は破壊される。そして、イノベーション(技術革新)が起きる。これが歴史の教訓である。オイルショック、リーマン・ショックがそうだったではないか。

5G(次世代通信システム)EV(電気自動車)DX(デジタルトランスフォーメーション)などの進展、普及は加速する。さらに、巣ごもり消費、テレワークに伴うテレビ、パソコン需要に加え、データセンタービッグデータのニーズが高まっている。これらの動きが半導体需要の増加の背景にある。

自動車業界は半導体不足を理由に減産を余儀なくされている。自動車向けに省エネ効果が期待されるGaN(窒化ガリウム)半導体を手掛ける富士電機 <6504> 、5G、ゲーム、パソコン向け半導体のルネサスエレクトロニクス <6723> はフル生産体制を続けている。

一方、台湾のTSMC(台湾積体電路製造)は半導体不足に対応、日米欧政府の要請もあって、20年の1.8兆円に続き、21年は2.9兆円の設備投資を行う。台湾系の半導体製造受託(テスト工程)のテラプローブ <6627> [東証M]には追い風となろう。

個別銘柄では医薬品事業が開花期を迎えたファーマフーズ <2929> [東証2]、出直り態勢のフォーラムエンジニアリング <7088>燃料電池車(FCV)水素ステーション向けタンク、ドローン燃料用容器を製造しているJFEコンテイナー <5907> [東証2]、急動兆のケアネット <2150> [東証M]などに注目できる。

2021年2月5日 記

株探ニュース

人気ニュースアクセスランキング 直近8時間

特集記事

株探からのお知らせ

過去のお知らせを見る
米国株へ
株探プレミアムとは
PC版を表示
【当サイトで提供する情報について】
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。
投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。
当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。
日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。
株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.